2011年07月21日
ガラス張りの家
ブログには全くと言っていいほど、
インテリアコーディネーターの仕事のことに触れてませんが、
結構多忙にしています。
今日は新築予定のお施主様との打ち合わせ。

店舗併用住宅です。
模型や図面を使って、細かい箇所を相談しました。
とても素敵なご夫妻・・・
気に入って頂けるように、いろんなアイディアを盛り込んで、
心地よい空間づくりをしたいと思います。
インテリアコーディネーターの仕事のことに触れてませんが、
結構多忙にしています。
今日は新築予定のお施主様との打ち合わせ。

店舗併用住宅です。
模型や図面を使って、細かい箇所を相談しました。
とても素敵なご夫妻・・・
気に入って頂けるように、いろんなアイディアを盛り込んで、
心地よい空間づくりをしたいと思います。
タグ :新築
2011年07月20日
バースディ~9回目
ようやく警報が解除されたので、子供達は学校へ。
でも、明日から夏休みです。
恐ろしい40日間が始まります。
親としては、宿題のことが気がかり・・・
どうか、早く終わらせたい。
今日は娘のバースディ。
9歳になります。
大きくなりました。
プレゼントはローラーシューズをリクエストされました。
スニーカーの裏にコロコロのローラーがついてるんです。
結構滑るのは難しいみたい。
付録のDVDを観て研究してました。
それから、スケッチブック。
目についたものを色鉛筆やクレヨンでさっと描きたいのだそうです。

こんなへんてこな形をチョイスするのは、あたし譲りかな・・・
あはは・・・
でも、明日から夏休みです。
恐ろしい40日間が始まります。
親としては、宿題のことが気がかり・・・
どうか、早く終わらせたい。
今日は娘のバースディ。
9歳になります。
大きくなりました。
プレゼントはローラーシューズをリクエストされました。
スニーカーの裏にコロコロのローラーがついてるんです。
結構滑るのは難しいみたい。
付録のDVDを観て研究してました。
それから、スケッチブック。
目についたものを色鉛筆やクレヨンでさっと描きたいのだそうです。

こんなへんてこな形をチョイスするのは、あたし譲りかな・・・
あはは・・・
タグ :バースディ
2011年07月19日
あんパン~フランスパン風
なでしこジャパンが優勝しましたね。
我が家は小学3年生の娘と2年生の息子がサッカーしてます。
ワールドカップは、当然早起きしてLIVEで試合観戦しました。
大興奮の我が家・・・
早朝で大迷惑だったはずです。
今後は女子サッカーにどんどん注目して、もっと盛り上がって欲しいです。
台風接近のため、思いがけず4連休になった子供達。
今日はあんパンを焼きました。

フランスパン風の硬めの生地の中に、つぶあん入れてます。
焼きたても、時間がたってもおいしいです。
我が家は小学3年生の娘と2年生の息子がサッカーしてます。
ワールドカップは、当然早起きしてLIVEで試合観戦しました。
大興奮の我が家・・・
早朝で大迷惑だったはずです。
今後は女子サッカーにどんどん注目して、もっと盛り上がって欲しいです。
台風接近のため、思いがけず4連休になった子供達。
今日はあんパンを焼きました。

フランスパン風の硬めの生地の中に、つぶあん入れてます。
焼きたても、時間がたってもおいしいです。
2011年07月11日
食欲もりもり一人ランチ
毎日暑くて暑くて…
一人のお家ランチは手抜きにしがち。
でも働く母は、倒れて寝込むことができないので、
今日のランチは「簡単」かつ「栄養GOOD」の献立に。

具をのせたぶっかけそうめん。
具は、冷しゃぶ・トマト・きゅうり・とうもろこし。
とうもろこしは、皮やひげがついたままをレンジに入れてチンすると、
とっても手軽においしく食べれます。
今日のとうもろこしは、包丁でおいしい実だけをこそげ切りました。
それから、牛肉のしぐれ煮を入れたおにぎり。
少しおにぎりに味がつくと、食欲も増しますもんね。
暑い夏になりそうなので、もりもり食べて元気でいたいです。
一人のお家ランチは手抜きにしがち。
でも働く母は、倒れて寝込むことができないので、
今日のランチは「簡単」かつ「栄養GOOD」の献立に。

具をのせたぶっかけそうめん。
具は、冷しゃぶ・トマト・きゅうり・とうもろこし。
とうもろこしは、皮やひげがついたままをレンジに入れてチンすると、
とっても手軽においしく食べれます。
今日のとうもろこしは、包丁でおいしい実だけをこそげ切りました。
それから、牛肉のしぐれ煮を入れたおにぎり。
少しおにぎりに味がつくと、食欲も増しますもんね。
暑い夏になりそうなので、もりもり食べて元気でいたいです。
2011年07月05日
びわ酒
あたしの住んでいるところは、みかん・ぶどう・いちご・ブルーベリー
と、果物農家の多い地域です。
今の時期はびわが出荷されています。
ご近所からたくさん頂きました。
大粒でジューシー。
果実は咳、嘔吐、喉の渇きなどに対して効能を発揮するそうです。
1週間前から咳がでているあたし・・・
良くなればいいのですが。
昨日の朝、たくさん頂いた内の一部をびわ酒にしました。
氷砂糖と少しの焼酎を入れて、冷蔵庫に保存。

もう飲めそうやん。
と、果物農家の多い地域です。
今の時期はびわが出荷されています。
ご近所からたくさん頂きました。
大粒でジューシー。
果実は咳、嘔吐、喉の渇きなどに対して効能を発揮するそうです。
1週間前から咳がでているあたし・・・
良くなればいいのですが。
昨日の朝、たくさん頂いた内の一部をびわ酒にしました。
氷砂糖と少しの焼酎を入れて、冷蔵庫に保存。

もう飲めそうやん。
タグ :びわ酒
2011年06月16日
でかっ!ズッキーニ♪
6月6日にブログUPしていたズッキーニがこんなに大きくなりました。

でかっ!
さっそくラタトゥィユにお料理しました。

息子のピーマンはまだ実が小さいらしく、
収穫は来週あたりだそう・・・
ということで、具材はベーコン・トマト・ニンジン・玉ねぎ・ニンニク・ズッキーニ。
なすもなし、ピーマンもなしですが、お味は良いわ。

でかっ!
さっそくラタトゥィユにお料理しました。

息子のピーマンはまだ実が小さいらしく、
収穫は来週あたりだそう・・・
ということで、具材はベーコン・トマト・ニンジン・玉ねぎ・ニンニク・ズッキーニ。
なすもなし、ピーマンもなしですが、お味は良いわ。

タグ :ズッキーニ
2011年06月10日
鯵のオーブン焼
今日はお魚料理にしようと思ったけど、何のお魚にしようかな・・・と迷った挙句、
鯵に遭遇。
ご飯のすすむ蒲焼?シンプルに塩焼?
う~ん・・・久しぶりにオーブン焼となりました。

トマト・しめじ・玉ねぎ・鯵。
そして、味付けは塩・こしょう・白ワイン(日本酒でもOKです)。
フレッシュなローズマリーとオリーブオイル。
後はオーブンに入れるだけです。
手間をかけず、美味しく頂きました。
鯵に遭遇。
ご飯のすすむ蒲焼?シンプルに塩焼?
う~ん・・・久しぶりにオーブン焼となりました。

トマト・しめじ・玉ねぎ・鯵。
そして、味付けは塩・こしょう・白ワイン(日本酒でもOKです)。
フレッシュなローズマリーとオリーブオイル。
後はオーブンに入れるだけです。
手間をかけず、美味しく頂きました。

タグ :鯵
2011年06月09日
オリーブ石鹸完成です
冬になると・・・全身が乾燥する娘。
特にお風呂タイムは痒くてつらそうです。
ボディソープはいい匂いがするけど使用禁止って皮膚科の先生に言われ、
行きついたのが手作り石鹸です。

オリーブオイル
苛性ソーダ(薬局で売ってます)
精製水
以上3点で作ります。
全シーズン家族全員使ってます。
ボディソープみたいな泡は立ちませんが、汚れは落ちます。
つっぱり感は全くありません。
しっとりつやつやです。
作ってから使用できるまで、4週間の熟成期間が必要です。
先月作ってたのが今日で4週間なので、完成で~す。
特にお風呂タイムは痒くてつらそうです。
ボディソープはいい匂いがするけど使用禁止って皮膚科の先生に言われ、
行きついたのが手作り石鹸です。

オリーブオイル
苛性ソーダ(薬局で売ってます)
精製水
以上3点で作ります。
全シーズン家族全員使ってます。
ボディソープみたいな泡は立ちませんが、汚れは落ちます。
つっぱり感は全くありません。
しっとりつやつやです。
作ってから使用できるまで、4週間の熟成期間が必要です。
先月作ってたのが今日で4週間なので、完成で~す。
タグ :オリーブ石鹸
2011年06月06日
大きくなぁれ~♪
「お料理できる野菜を植えよう」と息子。
10日前、我が家のプランターに「ズッキーニ」を植えました。

真ん中に大きいのが育ってます。
ズッキーニとは・・・
形はキュウリのようですが、カボチャの仲間です。
カロリーが低く、ダイエットにはオススメ。
そして、むくみを解消してくれたり、血行促進によって美肌効果を発揮します。
トマト・なす・ピーマンなどの夏野菜と一緒に炒めて煮込んだ料理「ラタトゥィユ」は有名ですよね。
息子が小学校のMy植木鉢でピーマンを育てているようです。
ズッキーニと同じころに収穫できるといいな。
10日前、我が家のプランターに「ズッキーニ」を植えました。

真ん中に大きいのが育ってます。
ズッキーニとは・・・
形はキュウリのようですが、カボチャの仲間です。
カロリーが低く、ダイエットにはオススメ。
そして、むくみを解消してくれたり、血行促進によって美肌効果を発揮します。
トマト・なす・ピーマンなどの夏野菜と一緒に炒めて煮込んだ料理「ラタトゥィユ」は有名ですよね。
息子が小学校のMy植木鉢でピーマンを育てているようです。
ズッキーニと同じころに収穫できるといいな。
タグ :ズッキーニ
2011年06月03日
マーブルクリームパン
昨日のチョコマーブルパンは、うまく焼けていたようです。
晩御飯に支障が出ると思い、2センチ巾くらいにカットしたサイズをおやつにしました。
「チョコもええけど、クリームも好きなんよね・・・」と娘。
本日はマーブルクリームパンにしました。

ベースのパン生地とのコントラストは、チョコの方がくっきりしていていますが、
味はクリームの方がやさしい味でいいかも。
ホームベーカリーが捏ねてくれるので、楽チン楽チン。
彼らが登校した後に材料をセットして、ホームベーカリーのスイッチON。
昼休みにオーブンに入れて、スイッチON。
充分おやつに間に合います。
今日も喜んでくれたら嬉しいです。
晩御飯に支障が出ると思い、2センチ巾くらいにカットしたサイズをおやつにしました。
「チョコもええけど、クリームも好きなんよね・・・」と娘。

本日はマーブルクリームパンにしました。


ベースのパン生地とのコントラストは、チョコの方がくっきりしていていますが、
味はクリームの方がやさしい味でいいかも。
ホームベーカリーが捏ねてくれるので、楽チン楽チン。
彼らが登校した後に材料をセットして、ホームベーカリーのスイッチON。
昼休みにオーブンに入れて、スイッチON。
充分おやつに間に合います。
今日も喜んでくれたら嬉しいです。

タグ :マーブルクリームパン
2011年06月02日
チョコマーブルパン
朝7時前には子供達が登校してしまう我が家。
それまでは時間との闘いですが・・・
彼らが出発した後は、とっても静か(笑)
今日は、パン焼きました。

生地を捏ねるのは機械にしてもらって、
チョコを混ぜて焼くのはあたしが・・・
いいにおい。
今日の彼らのおやつにしようと思います。
それまでは時間との闘いですが・・・
彼らが出発した後は、とっても静か(笑)

今日は、パン焼きました。


生地を捏ねるのは機械にしてもらって、
チョコを混ぜて焼くのはあたしが・・・
いいにおい。

今日の彼らのおやつにしようと思います。
タグ :パン
2010年01月07日
おひさしぶり~♪
ブログのことが頭の片隅にありながら、
1年近くも放置したままのあたし・・・
すみません。
どうにかこうにかみんな元気で今年を迎えました。
今年こそ、あまり気負わずに書いていこうと思います。
4日から仕事は始動。
今年も仕事・家事・育児に頑張りたいです。
1年近くも放置したままのあたし・・・
すみません。
どうにかこうにかみんな元気で今年を迎えました。
今年こそ、あまり気負わずに書いていこうと思います。
4日から仕事は始動。
今年も仕事・家事・育児に頑張りたいです。
2009年03月04日
卒業式♪

卒業式でした。
教え子達の立派な姿を見ると、感動・感動・感動。
課題や試験、それから就職活動・・・
2年間はあっという間だったけど、楽しかった学生生活。
彼らを、十数年前の自分や我が家の子供達に重ね合わせてウルウルのあたし。

4月からは、新たなスタートですね。
頑張れ!!
Posted by クリエ at
15:26
│Comments(5)
2009年03月03日
食べまくり~のおひなまつり
今日はおひなまつり。
我が家には娘がいるので、もちろんお祝いしました。

顔の表情は描けなかったけど、一応お内裏様とお雛様。
着物に見立てた薄焼き卵の中身は、炊き込みご飯です。

それと、餃子。
ノーマル味とキムチ入りを作ってみました。
我が家の餃子は、中身の具の味付けを結構しっかりします。
なので、食べる時には何にもつけなくても大丈夫。
蛤のお吸い物をしようとお買い物に行ったけど、
蛤ちゃんは売り切れ
こんなイベント日は、早くお買い物に行かないとダメなのね。
替わりに、あさりのお吸い物にしました。

デザートは、ひなケーキ。
ばあちゃんからのプレゼントです。
食べまくりのおひなまつり。
「お母さんも女の子やけん、今日はおまつりやね」
って、5才の息子が言ってくれました。
やさしいわ
我が家には娘がいるので、もちろんお祝いしました。

顔の表情は描けなかったけど、一応お内裏様とお雛様。
着物に見立てた薄焼き卵の中身は、炊き込みご飯です。

それと、餃子。
ノーマル味とキムチ入りを作ってみました。
我が家の餃子は、中身の具の味付けを結構しっかりします。
なので、食べる時には何にもつけなくても大丈夫。
蛤のお吸い物をしようとお買い物に行ったけど、
蛤ちゃんは売り切れ

こんなイベント日は、早くお買い物に行かないとダメなのね。
替わりに、あさりのお吸い物にしました。

デザートは、ひなケーキ。
ばあちゃんからのプレゼントです。
食べまくりのおひなまつり。
「お母さんも女の子やけん、今日はおまつりやね」
って、5才の息子が言ってくれました。
やさしいわ

2009年02月27日
春色パスタ♪
ここ2週間くらい、めちゃめちゃ仕事がもりもりだったので、
事務所に引きこもり・・・
納期に追われて、泣きそう
いや、泣いてた
今日は月末?
あたしの2月は何処に~
それに、外は大雨。
気分転換しようとランチでも行こうかと考えたけど、
大雨過ぎてやめました。
ということで、今日のランチはお家で・・・
冷蔵庫の中のあるものでパスタ。

ハムとコーンと菜花のクリームパスタ。
色が春らしくって、ちょっぴり嬉しくなりました。
事務所に引きこもり・・・
納期に追われて、泣きそう

いや、泣いてた

今日は月末?
あたしの2月は何処に~
それに、外は大雨。
気分転換しようとランチでも行こうかと考えたけど、
大雨過ぎてやめました。
ということで、今日のランチはお家で・・・
冷蔵庫の中のあるものでパスタ。

ハムとコーンと菜花のクリームパスタ。
色が春らしくって、ちょっぴり嬉しくなりました。
2009年02月12日
ハッピーバースディ♪
本日、5才になった息子くん。
じいちゃん&ばあちゃんにケーキをプレゼントしてもらいました。

事前にサンファソンさんへ予約に行った時、
「5才になるけん、もう大人やわ~。
だから、大人のケーキ(チョコレートケーキのことです)にしてよ」
って言っておきながら、いざとなったら、
イチゴの生クリームケーキ。
イチゴ大好きな彼は、なかなか大人になれないようです。
真ん中の絵は、彼のリクエスト。

新しい仮面ライダーのディケイドだそうです。
もう、最近の仮面ライダーは全く理解不能。
彼はご満悦でした。
新鮮なイチゴと程よい甘さの生クリームが、も~美味しかったです。
やっと5才。
まだまだ5才。
いっぱい食べて大きくなあれ
じいちゃん&ばあちゃんにケーキをプレゼントしてもらいました。

事前にサンファソンさんへ予約に行った時、
「5才になるけん、もう大人やわ~。
だから、大人のケーキ(チョコレートケーキのことです)にしてよ」
って言っておきながら、いざとなったら、
イチゴの生クリームケーキ。
イチゴ大好きな彼は、なかなか大人になれないようです。

真ん中の絵は、彼のリクエスト。

新しい仮面ライダーのディケイドだそうです。
もう、最近の仮面ライダーは全く理解不能。
彼はご満悦でした。
新鮮なイチゴと程よい甘さの生クリームが、も~美味しかったです。
やっと5才。
まだまだ5才。
いっぱい食べて大きくなあれ

2009年02月06日
やっとできたよ♪
2週間前くらいから、ずっ~と作りたくて、食べたくて
でもなかなかできなかった、カレー。
おひさまのブログを見て、
その日からずっと食べたかったんです。
やっと昨日できました。

別にごく普通のカレーなんですけど。
食べたくなったら、何だかそのことばっかり考えてしまって・・・
ご飯は、玄米や雑穀米入り。
カレーは、コーンを入れてみました。
子供用として別のお鍋には作らないので、
ちょっと辛めの仕上がりです。
でも彼らはそのまま食べちゃうんですよ。
辛いの大丈夫みたいです。
でもなかなかできなかった、カレー。
おひさまのブログを見て、
その日からずっと食べたかったんです。
やっと昨日できました。

別にごく普通のカレーなんですけど。
食べたくなったら、何だかそのことばっかり考えてしまって・・・
ご飯は、玄米や雑穀米入り。
カレーは、コーンを入れてみました。
子供用として別のお鍋には作らないので、
ちょっと辛めの仕上がりです。
でも彼らはそのまま食べちゃうんですよ。
辛いの大丈夫みたいです。
2009年02月04日
節分
昨日は節分でしたね。
幼い子供のいる我が家では、日本の伝統や文化を大事にしたいと思って、
季節の行事は行うようにしています。
子供達は保育所で、恵方巻きやイワシを食べる理由なんかを
教わってきてました。

恵方巻き(子供達は少し細めです)
イワシ塩焼き
かき卵汁
二人とも、おしゃべりせずに1本食べ切りました。
何の願い事をしたのかな・・・。
「秘密
」ってナイショにされてます。
柊の葉っぱが手に入らなかったので、イワシの頭を刺せませんでした。
残念。
今年一年も、元気で過ごせますように・・・
幼い子供のいる我が家では、日本の伝統や文化を大事にしたいと思って、
季節の行事は行うようにしています。
子供達は保育所で、恵方巻きやイワシを食べる理由なんかを
教わってきてました。

恵方巻き(子供達は少し細めです)
イワシ塩焼き
かき卵汁
二人とも、おしゃべりせずに1本食べ切りました。
何の願い事をしたのかな・・・。
「秘密

柊の葉っぱが手に入らなかったので、イワシの頭を刺せませんでした。
残念。
今年一年も、元気で過ごせますように・・・
2009年01月24日
WALL・E(ウォーリー)
あたしも主人も午前中はお仕事でしたが、午後からはお休み。
久しぶりに映画でも・・・ということになったけど、
何せお子ちゃま達が一緒ですので、洋画なんかは無理~
彼らに観たい映画を聞いてみると、
「ウォーリー」
と言うので、行ってきました。

淋しい場面やピンチの場面では、4才の息子は絶叫
その度にあたしと主人は、シッ~~~
の連続。
感受性が強いのかしら。。。
笑いあり、ドキドキありの楽しい映画でした。
久しぶりに映画でも・・・ということになったけど、
何せお子ちゃま達が一緒ですので、洋画なんかは無理~

彼らに観たい映画を聞いてみると、
「ウォーリー」
と言うので、行ってきました。

淋しい場面やピンチの場面では、4才の息子は絶叫

その度にあたしと主人は、シッ~~~

感受性が強いのかしら。。。
笑いあり、ドキドキありの楽しい映画でした。
2009年01月17日
雪
年明けから、88ヵ所参りを始めました。
家族みんなでお参りしてます。
本日は、第6番~第12番。
娘は、般若心経を暗記しています。
毎日主人が唱えているのを聞いてるうちに、
いつの間にか覚えたようです。
子供の記憶力ってすごいですね。
第12番 焼山寺は、2日前に降った雪が積もってました。

子供達は大喜び♪
大人も大喜び♪
家族で雪合戦してしまいました。
主人もあたしも仕事がお休みの時にしか
お参りできませんが、今年中に高野山までいってみたいです。
家族みんなでお参りしてます。
本日は、第6番~第12番。
娘は、般若心経を暗記しています。
毎日主人が唱えているのを聞いてるうちに、
いつの間にか覚えたようです。
子供の記憶力ってすごいですね。
第12番 焼山寺は、2日前に降った雪が積もってました。

子供達は大喜び♪
大人も大喜び♪
家族で雪合戦してしまいました。
主人もあたしも仕事がお休みの時にしか
お参りできませんが、今年中に高野山までいってみたいです。